
-
特定原材料
特定原材料
卵 乳 えび かに 小麦 そば 落花生 ● ● 特定原材料に準ずるもの
-
栄養成分 1包装(標準400g)あたり
カロリー 444kcal たんぱく質 34.8g 脂質 12.4g 炭水化物 48.0g 食塩相当量 9.1g -
原材料
おすすめレシピ
-
■おつまみスティック
しなやかスティックを使用した簡単おつまみレシピです。【材料】(4人前)
しなやかスティック 1/2袋
マヨネーズ 適量
ブロッコリースプラウト 1/2パック
七味唐辛子 適宜
粗挽き黒こしょう 適宜【作り方】(10分)
1 しなやかスティックを縦半分に切る。ブロッコリースプラウトは根を切り落とす。
2 しなやかスティックにマヨネーズを塗り、トースターで5分程焼く。
3 ほんのり焼き色がついたらブロッコリースプラウトを散らす。
4 お好みで、七味唐辛子や粗挽き黒こしょうかける。
★トースターによって焼き時間が異なります。焼き色の様子を見ながら焼いてください。 -
■しなやかスティックのきのこあんかけ
きのこと魚介のうま味がたっぷり含まれたお手軽な一品です。【材料】(2人前)
しなやかスティック 4本
しめじ 1/2袋
えのき 1/2袋
サラダ油 大さじ1/2
小ねぎ(小口切り) 適量
A 水 200ml
A 和風顆粒だし 小さじ1/2
A しょうゆ 大さじ1
A みりん 大さじ1
B 水 大さじ1
B 片栗粉 大さじ1/2【作り方】(15分)
1 しなやかスティックは、半分に切る。
2 しめじは石づきを切り落として、ほぐす。
3 えのきは石づきを切り落として、半分の長さに切る。
4 フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1、2、3を軽く炒める。
5 全体に油が回ったら、Aを加え、3分程煮る。
6 Bの水溶き片栗粉を回し入れて、とろみをつける。
7 器に盛り、小ねぎを散らす。
★水溶き片栗粉は、具材を木べらで混ぜながら加えてください。 -
■ひじきの炊き込みご飯
しなやかスティックの旨味を加えた炊きごみご飯です。【材料】(4人前)
米 2合
しなやかスティック 3本
ひじき(乾燥) 10g
にんじん 1/4本
水 適量
A しょうゆ 大さじ1
A 酒 大さじ1
A みりん 大さじ1【作り方】(10分 ※浸水・炊飯時間は調理時間に含めません。)
1 米は研ぎ、30分程浸水させて水気を切る。
2 ひじきは水で戻し水気を切り、にんじんは2㎝の細切りに、しなやかスティックは5㎜の薄切りにする。
3 炊飯器の内釜に1、A、水を2合の目盛りまで注ぎ入れ、軽く混ぜる。
4 さらに2を入れ、炊飯する。
5 炊きあがったら、しゃもじで底からさっくりと混ぜる。
★お弁当やおにぎりにしてもお楽しみいただけます。