¥5,500(税込)以上のご購入で送料無料!

  

テレビで紹介されました♪
-ほぼシリーズの話-

芸能人が格付けされるあのテレビ番組で紹介されました!
舌の肥えた芸能人の皆さんに技術で挑むリアルな勝負です。
今回で取り上げていただくのは6回目!
何度もご紹介いただける理由は、他にはない「本物感」だと自負しております。

研究に研究を重ねて、たどり着いたこの見た目、この味、この食感!
試作品を作っては本物と食べ比べ、こうでもないああでもないと試行錯誤を繰り返した日々に、
ついには一生分食べ尽くすほどだったと開発者は語ります。
カネテツのほぼシリーズにしか出せない「本物感」をぜひお試しください。
ご家族やご友人に、あたかも本物かのようにほぼシリーズを食べさせるドッキリは、かなり盛り上がりますよ!
Let's おうちで味覚チェック!

-現在販売中のほぼシリーズをご紹介-

┃ほぼカニ


練り製品販売実績No.1! 一番売れているカニカマです!
カニカマなんてどれも同じ。なんて思っていませんか?
一度、ほぼカニを食べてみてください。世界が変わるかもしれません。
※出典:日経POS+RDS(全国)販売金額練り製品中(当社定義)、期間:2022年1~12月

\カネテツのほぼカニはここが違う!/

1.繊維が違う

通常のカニカマの繊維は縦向きですが、実はカニの繊維の向きは斜めなんです。
これを再現することで、本物のカニのほぐれ感に限りなく近づけました。
歯を入れた瞬間に、繊維がほぐれていく食感をお楽しみください。

2.風味と味が違う

焼いたカニから炊き出したカニ香味油を使用し、本物のカニの風味を再現しています。
噛むほどにジューシーなカニの風味が広がります。
さらに、理化学分析を用いて本物のカニのアミノ酸を分析し、数値を近づけることでカニの味を再現しました。
実は、この数値を本物のカニとまったく同じにすると、美味しくないんです。
実際のカニには、えぐみや臭みがあるからです。
そこでほぼカニは、カニの美味しい成分だけを再現し、カニの良いとこ取りをしています。
本物のカニよりほぼカニの方が好きになるかも!

3.付属のカニ酢が違う!

カニはやっぱりカニ酢でいただきたいですよね。
だからこそ、「本物感」にこだわるほぼカニは、専用の黒酢入カニ酢を添付しています。
プロの和食料理人に監修いただき、ほぼカニとの相性に徹底的にこだわって「黒酢入和だしカニ酢」を独自配合で開発しました。
そのままカニ酢をつけていただいてももちろん美味しいですが、
ぜひ、ほぼカニを少しお鍋でしゃぶしゃぶしてからカニ酢をつけて召し上がってみてください。
火を通すと風味が立って、より一層「本物感」を感じていただけるはずです。
通な食べ方なので、これを知っている人は、きっとカネテツ社員かほぼカニ上級者でしょう…。


ご購入はこちら▶︎

┃ほぼホタテ

 

┃ほぼタラバ

 

┃ほぼいくら

 

┃ほぼシリーズ だいたいイカ

 

┃ほぼうなぎ

現在販売しておりません。申し訳ございません。
夏の土用の丑の日にむけて、絶賛開発中です!
6月ごろより販売開始予定ですので、ぜひお楽しみにお待ちください!